カテゴリ
以前の記事
タグ
日記(91)
写真(83) AGFA VISTA(19) CENTURIA SUPER(14) モノクロ(13) PROVIA(13) TREBI(10) 生活(10) 風景(6) Sensia(5) 展示(4) 散歩(4) NATURA(3) 潰瘍性大腸炎(2) tigre(2) LIVE(2) Kodak E100VS(2) ホメオパシー(2) 音楽(1) 煙草(1) 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() AGFA VISTA400 今日は友達のお見舞いで山梨へ。 主にネットでのつきあいだけど、 文字だけのつきあいじゃ、やっぱり嫌なんです。 できるかぎり顔を見たい。 思っていたより元気そうで、顔色も良くて安心しました。 しかし山梨は寒かった。 今年一番の寒さの寒気団がやってきたというだけあって。 でもねー、富士山が綺麗に見えたよー。 過去、静岡のひととつきあっていたとき、 しょっちゅう静岡まで行ってたんですけど、 一回も綺麗な富士山を見たことがなかったんですよね…。 十数回は行ってた筈なんだけどなあー。 呪われてたのかな? ■
[PR]
▲
by kamomekko
| 2006-12-29 21:26
| FM3A
![]() AGFA VISTA400 母と妹と3人で銀座へ行ってきました。 毎年恒例・3回目。ミキモトのツリーを見るためだけのおでかけです(笑。 ホントいつも思うのだけど、どこからこんなにひとが集まるのだろう・・・。 日本中の人間が、一気に銀座に集結したのでは?? というくらいの混雑っぷりでした。冗談抜きに、空気が薄い。 ルイ・ヴィトンのお店では、クリスマスプレゼントを買うひと達で ごった返していました。 みんなショーウィンドゥから離れない離れない。 そんななか「2回払いでお願いします」というセリフが、やけにリアルでした。 (余計なお世話) ヴィトンは、鞄にはまったく興味がないのですが、 洋服は大好き!デザインも素材もひっじょーーーに好みなのです。 今日も可愛いワンピースを見つけてしまい、襟・袖・裾から 洋服全体をジロジロ見ていたら店員さんに「ご試着できます」と言われ、 「あうあ」とうろたえ逃げてしまいました・・・(びびりすぎ)。 でもお値段30万円。買えなくはない値段だよね・・・(ネジが外れ始めた)。 あーあ、一度でいいから着てみたいなあ。 母も妹も楽しんでいたようで、わたしも楽しい一日になりました。 笑顔っていいね。 ■
[PR]
▲
by kamomekko
| 2006-12-17 19:00
| FM3A
![]() AGFA VISTA400 午前中、胸部CT検査を受けてきました。 結果はシロ。「まあ、やっぱりね」という感じ。 年齢的にも肺がんは、あまり考えられないからさー。 でも万一ということもあるし、影があるならそれが何であるかは ちゃんと確認しないと気持ちが悪いし。 初めてCT検査受けたんだけど、おもしろかったー。 寝っ転がってるだけだからラクだし。 結果も5分後には分かってスピーディー。 そこで「綺麗な肺です」と言われ、ひと安心。 (ついでに脾臓に水たまりがあるのを発見したよ 胆のうポリープと同じく心配は要らないらしい)。 たくさん輪切りスライスの写真があったけど、なんか全然見飽きなかった。 ついでに肺がん患者さんのCT写真も見せてもらった。 くっきりと黒い影が映ってた。やはり、ちょっとドキッとするね。 そうそう、わたしと同じ苗字のひとがいてビックリした。 わたしの苗字はありそうでない苗字で、 学校や病院ではいままで被ることがなかっただけに、めずらしかったな。 安心したところで、夜は豆腐ハンバーグを作った。 2人分の分量のところ、タレを4人分で作ってしまったけど キニシヽ(・∀・)ノ ナーーイ 美味しかったからヨシです♡ 普段全然ちゃんとした料理作らないので、珍しく作ってそれが美味しいと、 自分実は料理できるんじゃないの?!って錯覚するね。 ■
[PR]
▲
by kamomekko
| 2006-12-16 20:03
| FM3A
![]() AGFA VISTA400 ふと思い立って検索してみました。 「銀座ではたらく社長のブログ」 お亡くなりになられてたんですね。 ちょうど、父親の病気発見と同じ頃にこのひとを知って、 同じ病気なのに立ち向かうなんて、 どれだけの勇気の持ち主なんだろうって思った。 ドキュメンタリーで追うごとに痩せていく姿を見て、 父親の姿と重なりました。 いま、ソフトバンクの王監督を見ても同じことを思います。 胃がんは嫌だな。 mixiの「自然治癒力」コミュニティのトピックを眺めていて、 『抗がん剤を使っても治らない』『使うだけ患者の負担になって無駄』 みたいな書き込みを見ると、なんとも複雑な気持ちになります。 治らないことも知ってるし、健康な細胞を叩くのも知ってる。 食べられないから無駄に体力を奪われるのだって知ってる。 でも、そうでもしないと明日死んじゃうかもしれない。 少しでも生きて欲しい…。でも患者はつらいかもしれない…。 葛藤ばかりの3ヶ月でした。 いまでも思います。 あのとき本当のことを告知しなかったのは間違っていたのかと。 本当のことを告知して、少しでもラクな方法を取った方が良かったのではないかと。 答えが見つからなくて、それがたまにつらくなる。 できることは、父親の墓前、仏前で手をあわせることくらい。 藤田さんのご冥福をお祈りします。 ■
[PR]
▲
by kamomekko
| 2006-12-12 23:58
| FM3A
![]() AGFA VISTA400 今日は早めに帰って、彼氏とお好み焼き&もんじゃ焼き食べに行きました。 外食は何ヶ月ぶりだ・・・? すれ違ってデートもできないのなら、外食ぐらいすればいいのに、 お互いおうちゴハンが好きだからねぇ・・・。 しっかし、ひさしぶりに食べるお好みともんじゃは美味しかった♡ そして、案外お腹が膨れるなあ。 潰瘍性大腸炎のひとは食べてもいいものなのか分からなかったけど、 とりあえず食べてみました。 お腹壊しても、しょっちゅう食べるものでもないから。 一昨日行った、FOO FIGHTERSのライブレポを、 mixiやブログを検索しては、あちこち飛び回って読んでます。 なんの予備知識もなく、ただ、「あ、来るんだ。見たいかも」なノリで チケットを取ったんですけど(ちなみに武道館の1階東スタンドで真横から見た) 単独公演は8年ぶりとのこと。もっと大事に観れば良かった。 しかもその8年前のライブは、デイヴ兄さんお腹壊して、 途中でライヴをやめちゃったんだそうな・・・。 そのときのことを、MCで、長々と喋ってました。 もちろん英語だったのでほとんど分からなかったのだけど、 あとでMCの訳を書いてくれた日記を読み、笑いが止まりませんでした。 (でも、そのライヴ見たひとは本当に気の毒だったと思う)。 FOO FIGHTERSは音楽も最高だけど、メンバーも最高。 特にデイヴ兄さんは、MCが少しでも伝わるように、 ゆっくりとした英語で、ジェスチャーもたくさん交えて喋ってくれた。 だからちゃんとは分からなくても、ニュアンスはわたしにも伝わった。 なんかあのライヴを見てから、本当にファンになってしまいました。 もっとちゃんと予習して、英語で一緒に歌いたかったなあーー! 「次は10回ライヴやるよ。10回とも武道館でやりたいね。 1回100人くらいしか入らないかもしれないけど」 なんて言ってくれましたけど、んなことないだろー。 また来日することがあったら、次も必ず参戦する!!と 心に誓った満月の夜でした。 ■
[PR]
▲
by kamomekko
| 2006-12-06 23:47
| FM3A
![]() AGFA VISTA400 秋も深まり、もう冬か? 今日は特に予定もなかったので、レフ子を連れて散歩しました。 午前の部はうちの近所で、午後の部は上野駅周辺。 うちはいわゆる東京の下町なんだけど、 建物が老朽化しているため再開発が進んでいる。 とはいってもまだ、駅周辺だけデカイ建物が建ち並んでいて、 ちょっと奥の方へ行くと、昔の家もちゃんと残っているんです。 路地や三叉路を猫のように歩いて写真を撮りました。 午後は丸井へ行ってカードの解約をしたあと、上野公園でお散歩。 イチョウの葉っぱがすっかり黄色で、 青空に溶け込んで綺麗だった~~。 でも、モノクロフィルムで撮ったからあんま意味ないんだけどね…。 初モノクロ。 どんなふうに撮れているのか、ちょっとドキドキ。 明日は武道館へ行って、FOO FIGHTERSのライブを観ます。 こんなときに限って仕事が忙しく…。 なんとか切り上げて行くぞ!オゥッ!! ■
[PR]
▲
by kamomekko
| 2006-12-03 20:49
| FM3A
![]() AGFA VISTA400 KONICAMINOLTA CENTURIA SUPERに続き、 AGFAもがんばらないフィルムだったのか・・・。 と今さらながら気づく。 ちょっとだけAGFAが好きになった。 出来上がりにガックリ、の理由が新たに分かった。 乱視に加えて、ファインダーとレンズの位置関係を考えておりませんでした。 どおりで思ったところにピントが合ってなかったわけだ! 一眼レフ始めて2年、何故気づかない(・・・ホントにもう、がっくり)。 ■
[PR]
▲
by kamomekko
| 2006-11-28 22:10
| FM3A
![]() AGFA VISTA100 今日はモデルルームを見に行きました。 気軽にひとり、散歩感覚で。 東武伊勢崎線は一度も使ったことのない沿線なので、 多少胸をドキドキさせながら…(電車好きなのです)。 降りた駅は昔ながらの街並みが広がっていて、 ここなら住みたいな~と思える場所でした。 肝心の物件も、日当たりが良く、そんなに高い建物でもなかったのが 好感が持てました。 が、眺めの悪さと(目の前がちょっと汚い建物)、 室内の床が歩くたびに「ベコベコ」すること…。 ネットで調べたところ、ここの施工主は床と壁の作りが弱いそうで。 この物件も、やっぱりそうなのか~という感じ。 多分、買うことはないでしょう・・・。 眺めはともかく、床がベコベコするのはいただけない。 でもこの沿線は気に入った。 小田急線と空気が似てる(所得層は全然違うが)。 この辺でおうち買いたいな~と思いました。 昨日から病気のことを調べっぱなしです。 ネットだと怖いことばっかりしか見かけないので本も探してるのですが、 その本自体がないんですよね・・・。 なるほど、増えているとは言え、やはり患者数は少ないようで・・・。 献立考えるのが面倒だよ~。 とも言ってられないけどさ。 「いっそなにも食べないほうが、胃腸も働かなくていいんじゃ・・・」とか 極論に達しがちな自分がイヤ。 がんばります。 まだ始まったばかりだもの。 あとはお薬だなあ・・・。 処方された薬のうち、ステロイド剤の坐薬は使ってません。 ホメオパシーやってるせいか、ステロイドの怖さが先立っちゃって。 これで治るんなら一時期は使ってもいいけど、 治らないって言うんじゃあねぇ。 ステロイドの副作用のほうが怖いや!! 自分がどうやってこの病気とつきあえばいいのか、 きちんと判断しなくちゃね。 ■
[PR]
▲
by kamomekko
| 2006-10-29 20:20
| LOMO
▲
by kamomekko
| 2006-10-18 21:04
| LOMO
![]() AGFA VISTA400 10年ほど前は、こういうお店に入り浸っていたような人間でしたが、 10年後の現在は、ちまちま地味にまじめにお仕事する人間になりました。 頭良くなりたーい。 翌日は、おひさしぶりの休日出勤であります。 ■
[PR]
▲
by kamomekko
| 2006-09-22 23:59
| FM3A
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||